automatorでコンテクストメニューにSlack共有作ったら捗った

f:id:mizukisonoko:20160510221050p:plain
automator開く -> サービスを新規作成

ユーティリティ -> シェルスクリプトを実行
f:id:mizukisonoko:20160510221412p:plain shellscriptを書く。SlackのIncoming WebHooksを使う

curl -X POST --data-urlencode "payload={\"channel\": \"#favorite\", \"username\": \"webhookbot\", \"text\": \"http://$1\", \"icon_emoji\":\":star:\"}" https://hooks.slack.com/services/**chino**cocoa**rize

サービスをインストールする的なダイアログが出る。インストールする。

コンテクストメニューに追加されているので使う

f:id:mizukisonoko:20160510221520p:plain f:id:mizukisonoko:20160510221409p:plain

捗った

ToDo

URLに対応

ちょっと本物の肉を食べにアメリカへ来た

「ちょっと本物の肉を食べにアメリカ行ってくる!!!」 来た。

このページ

会津の学生が一人でMountainViewへ行くときに使えるかもしれない情報のメモ書き

Route

飛行機

NRT -> SEA : Delta
SEA -> SFO : Alaska

鉄道

Millbrae -> MountainView   : Caltrain

出国

自動化ゲートを使う方がいい
なんか入出国審査が自動化されていた。 以下のようなスタンプを押されると機械で入出国できる。日本人はあまり好きではないのかガラガラで、30秒ほどで出国できた。 お知らせ 自動化ゲートでラク旅宣言! | 成田国際空港公式WEBサイト
f:id:mizukisonoko:20151224150714j:plain
※スタンプは押されない

飛行機内

デルタ航空が安い割に割と良い
前回、前々回は 出してもらったのでANAだったが今回は自腹なのでDeltaだった。安いしオススメ。 
プライム会員なのでAmazonビデオのビデオをDLして持って行ったので最高だった。
Amazon.co.jp ヘルプ:
f:id:mizukisonoko:20151224145458j:plain
f:id:mizukisonoko:20151224145503j:plain

入国審査

KIOSK!!!日本語対応している機械!優しい入国審査!
聞かれたことは「なにしにきたの」「何日いるの」のみ
機械化が進んでおりとても良かった。人は並んでいたが半分ほど米国人だったらしくスイスイ進んだ。

シアトルタコマ空港

メチャクチャ広い。Sゲートに着いたのでDゲートに行くための移動に電車を使った。
トランスファーでSFO行きの飛行機に乗り換えた。
f:id:mizukisonoko:20151224141144j:plain

アラスカ航空

チェックインの時とゲートが違かったり(D->N)、遅延があったりとアメリカっぽい。
電光板で変更に気がついたがGoogleNowではすでに変更されていた。Google強い
f:id:mizukisonoko:20151224145654p:plain

空港からMountainViewへ移動

ClipperCardが便利だった。
SFO空港だとBart改札前のInformationで買える、$3+チャージ料金
CaltrainもClipperCard。ClipperCardの機械がホームにあるのでそれにカードをかざして乗る。先払い
最初に最長距離の分引かれて降りるとき差額が返却される
f:id:mizukisonoko:20151224145754j:plain

MountainView

微妙な空、寒い感じ、等なにかと会津に似ていた。
f:id:mizukisonoko:20151224145921j:plain

会津大学
37.521882, 139.937956
HackerDojo
37.402950, -122.052708
緯度は大体同じ

MountainView駅からHackerDojo へ向かう

f:id:mizukisonoko:20151224150210j:plain
こんな感じの電車が走っているのでそれに乗る。ClipperCardの機械がホームにあるのでそれにカードをかざして乗る。先払い
車内
f:id:mizukisonoko:20151224150402j:plain
降りるとき棒のようなもので降りることを伝えなくてはいけない。バスと同じ
f:id:mizukisonoko:20151224150605j:plain

その後

一般的でないので完全に体験談だが
知り合いが主催している団体の忘年会に参加させていただいたり、
そこで知り合った日本人留学生の家に転がり込んだりした。
なんとかなる

バス

車なし、免許なし人間の強い味方、公共交通機関。
市内のバスに乗ったがClippetCardが役に立った。先払い
うーばー使う予定だったが一律$2は安いので積極的に使っていきたい。
f:id:mizukisonoko:20151224152237j:plain

Google Mapが本場だけあってとても使い易いので最高
f:id:mizukisonoko:20151224152223p:plain
f:id:mizukisonoko:20151224152229p:plain

第0x10羽 ひと目で、尋常でない世界と見抜いたよ

はじめに

この記事はごちうさ Advent Calendar 2015の16羽目の記事となります。 gochiusa.connpass.com 前の記事はsuneo3476さんで 第15羽 浜松喫茶店事情 - かすてらすねお。(非日常編) です。

ごちうさについて

よくごちうさは環境音とかBGMとか言われていますが、 個人的には同感です。ごちうさの世界は淡く可愛く見ているだけで
心が浄化されます。 頭と体を休めるときとりあえずごちうさを見るとなんとかなります。

実はAmazon Videoでも最新話が遅いですが視聴可能なのでオススメです。
プライム会員だと一期と共に見放題なのでプライム会員で良かったと感じています。
www.amazon.co.jp

つくったもの

今回、"枠"を作りました。

枠(もふもふあり)

f:id:mizukisonoko:20151216231656p:plain

枠(もふもふなし)

f:id:mizukisonoko:20151216233137p:plain

見ているだけで癒されるごちうさの世界。
その枠にこの世界を嵌め込めば多少浄化されるのでは?との思いで作りました。

一枚の写真があります。 f:id:mizukisonoko:20151216232008j:plain この写真に枠を当てはめ、少しだけ明るくすると f:id:mizukisonoko:20151216232034p:plain

それっぽくなりました。

もう一枚

f:id:mizukisonoko:20151216233852j:plainf:id:mizukisonoko:20151216234318p:plain となります

ジェネレーター

先駆者様に ごちうさロゴジェネレーター

がありますが、同じように簡単な枠合成サイトを作りました。

ごちうさ!

弱小サーバーなので優しく使っていただけると嬉しいです。 落ちてたらすみません

まとめ

今回初めてのごちうさAdventですがギリギリ当日に間に合ったので 本当に良かったです。

次はKento_Nomiyamaさんです。よろしくお願いします。

会津大学の楽しい過ごし方

定期的に

会津大学はつまらない

やっぱり偏差値低いとだめだな

コンピュータやりたくないしつまらない

という発言を聞き、すごいもったいないなと思ったので 個人的に会津大学の楽しい部分について書く(お節介)。 あくまで個人的に楽しいと思った部分なので追記、否定等はご了承いただきたい

多分対象になる人

会津大学が楽しくない人 パソコンに興味があって、ソフトウェアよりな人

会津大学現役学生による活動

会津大学はコンピュータの単科大学だけあって毎年数人のとてつもなくできる学生が入学する。
個人的意見だがそういう学生は学生同士集まりやすいと思うし、意見交換の場が度々生まれている。
これは部活、サークルのような表立った活動ではなくATND,Connpass等で管理、Twitterで広報が行われている可能性が高い。 会津大学の面白い人が集まり面白い事をやるイベントなので積極的に参加したほうがいいと思うし、
そのようなイベントに参加してから会津大学をつまらないと評価しても遅くないと思う。

個人的にすごい人に出会えた事で知る由もなかったIT技術に触れることができたのでとても感謝している。

会津大学周りの元会津大生 による活動

会津大学の周りにはいくつかIT企業が存在しているが高確率で会津大学生のアルバイトを募集している。 多分そういく場に顔を突っ込むとなんらかの成長ができると思う。 ここら辺については先輩が記事を書いているので省略。

ishikuro.hateblo.jp

あくまで個人的に感じた事であり、批判の意味は全くないが、
企業はそれぞれが当然企業の色を持っており、ここが一番凄いという会社はないと思うし、
○○の技術についてはA社、□□□の知識についてはB社が強いのような事があるので
一社のみで満足するのはもったい無いと思う。
なので様々な企業に足を運んで様々な技術に触ると面白い生活が送れると思う。

会津大学授業による物を作る活動

「とにかくつくる、世の中にだす」ということを理念にしている集まりが実はあったりする。 ここは会津大学の中でも物を作るという事に焦点を当て、エンジニア的な物造りの楽しさを感じる事が できる。 個人的には一番参加できてよかったと思える場であり、視野が広がった場である。 活動内容も実践的な技術の勉強から、地域課題の議論だったりかなり幅広く様々な人の話を聞く事ができる。
 風の噂だが大学がSGUとかいうのに採択されたっぽいので何かあると思う。確信は全くない

会津大学授業による学ぶ活動

当然会津大学は大学であり、コンピュータ理工学を学ぶ大学である。 機械学習、ビックデータ解析、ソフトウェア開発等、何かとイケイケな空気を醸し出す物がIT界隈には あるが実は会津大学の授業が役に立つ。 少なくとも
- 線形代数
- 微分積分
- フーリエ解析
- 確率統計
- 応用代数
- 量子力学
- アルゴリズム
- オートマトン
は、必要だと感じたのでやっておいて損は無いし、いざ機械学習をしよう!、暗号について学ぼう!と感じた時に役に立つ。 やってる時はおもしろく無いと思う(自分を含む)がノートとかに書いてあると妙な自信が湧いてくるのでおすすめ。 当然上記以外の教科も必要になる時があるので無下にしてはいけない

会津大学学生会執行部

*これは広告です

まとめ

とりあえず以下の内容を提案するよ〜という記事です
- Twitter等でよくわからないITイベントを開催している先輩、同期を見つけコンタクトを取る
- 周りのIT企業に首を突っ込む
- 「とにかくつくる、世の中にだす」を意識してみる(意味深)
- とりあえず授業を受けてみる

終わり