会津大学の楽しい過ごし方

定期的に

会津大学はつまらない

やっぱり偏差値低いとだめだな

コンピュータやりたくないしつまらない

という発言を聞き、すごいもったいないなと思ったので 個人的に会津大学の楽しい部分について書く(お節介)。 あくまで個人的に楽しいと思った部分なので追記、否定等はご了承いただきたい

多分対象になる人

会津大学が楽しくない人 パソコンに興味があって、ソフトウェアよりな人

会津大学現役学生による活動

会津大学はコンピュータの単科大学だけあって毎年数人のとてつもなくできる学生が入学する。
個人的意見だがそういう学生は学生同士集まりやすいと思うし、意見交換の場が度々生まれている。
これは部活、サークルのような表立った活動ではなくATND,Connpass等で管理、Twitterで広報が行われている可能性が高い。 会津大学の面白い人が集まり面白い事をやるイベントなので積極的に参加したほうがいいと思うし、
そのようなイベントに参加してから会津大学をつまらないと評価しても遅くないと思う。

個人的にすごい人に出会えた事で知る由もなかったIT技術に触れることができたのでとても感謝している。

会津大学周りの元会津大生 による活動

会津大学の周りにはいくつかIT企業が存在しているが高確率で会津大学生のアルバイトを募集している。 多分そういく場に顔を突っ込むとなんらかの成長ができると思う。 ここら辺については先輩が記事を書いているので省略。

ishikuro.hateblo.jp

あくまで個人的に感じた事であり、批判の意味は全くないが、
企業はそれぞれが当然企業の色を持っており、ここが一番凄いという会社はないと思うし、
○○の技術についてはA社、□□□の知識についてはB社が強いのような事があるので
一社のみで満足するのはもったい無いと思う。
なので様々な企業に足を運んで様々な技術に触ると面白い生活が送れると思う。

会津大学授業による物を作る活動

「とにかくつくる、世の中にだす」ということを理念にしている集まりが実はあったりする。 ここは会津大学の中でも物を作るという事に焦点を当て、エンジニア的な物造りの楽しさを感じる事が できる。 個人的には一番参加できてよかったと思える場であり、視野が広がった場である。 活動内容も実践的な技術の勉強から、地域課題の議論だったりかなり幅広く様々な人の話を聞く事ができる。
 風の噂だが大学がSGUとかいうのに採択されたっぽいので何かあると思う。確信は全くない

会津大学授業による学ぶ活動

当然会津大学は大学であり、コンピュータ理工学を学ぶ大学である。 機械学習、ビックデータ解析、ソフトウェア開発等、何かとイケイケな空気を醸し出す物がIT界隈には あるが実は会津大学の授業が役に立つ。 少なくとも
- 線形代数
- 微分積分
- フーリエ解析
- 確率統計
- 応用代数
- 量子力学
- アルゴリズム
- オートマトン
は、必要だと感じたのでやっておいて損は無いし、いざ機械学習をしよう!、暗号について学ぼう!と感じた時に役に立つ。 やってる時はおもしろく無いと思う(自分を含む)がノートとかに書いてあると妙な自信が湧いてくるのでおすすめ。 当然上記以外の教科も必要になる時があるので無下にしてはいけない

会津大学学生会執行部

*これは広告です

まとめ

とりあえず以下の内容を提案するよ〜という記事です
- Twitter等でよくわからないITイベントを開催している先輩、同期を見つけコンタクトを取る
- 周りのIT企業に首を突っ込む
- 「とにかくつくる、世の中にだす」を意識してみる(意味深)
- とりあえず授業を受けてみる

終わり